画像

場所 天気 時間 気温 水温
相模川 晴れ 16:00〜18:00 ・・・ 13℃
釣果 メンバー
なし Chamo,Monao,Miya Report:Monao

年明け2回目の釣行となるが、前回と同じ相模川に行ってきた。
今回はchamo,monaoに追加して釣友のmiyaも同行した。

miyaのC−RVに乗り込み、いざ河原へGO!
流石に四駆だけあって、砂利だろうが砂地だろうがガンガン進む。
そしてアッと言う間に目的地へ到着♪
いつもとはちょっと違う光景!?からのスタートとなった。
  

chamoとmonaoはウェーディングでの釣行。
しかもchamoなんて初ウェーディングだったのだ(笑)
去年買ってから一度も使わずにしまわれたままだったのよね。

←Chamoのウェーダー
Popeyeのワッペンを手縫いでつけてみました!
少し曲がってるけど・・・( ̄▽ ̄;)






早速オイラは東名の橋脚付近を狙う事に。
水に入るとウェーダーを締め付ける水圧から、水温は結構低いと思われる。
と、chamoが水温を計っていたので聞いてみると、13℃との事。
確か2月に来た時は8℃だったので、5℃も上がってはいるのだが
まだ適水温には程遠いと言った所か。





この写真のどこかにmonaがいます!
画像をクリックすると少し大きな画像が見れます。
探してみてねΨ( ̄∀ ̄)Ψ




そしてクランキング(CB200)で広範囲に探ってみるも反応は全く無い。
(まぁ地形や水深を把握する為の意味合いが強いのだが)
枯れたウィードが偶に針先に付いてくる位で特に変化も無い。
次にサスペンドシャッド(ベビシャ50)でストップ&ゴーで誘う。
もしスポーニングを意識した食い気のあるヤツが居れば・・・って事で。

東名橋脚回り下流から上流のワンド方面に釣り歩いていってみるもダメ(汗)
それでも良さ気なポイントは何箇所か見つける事が出来たのでヨシとするが。
なんだかんだで気付いてみれば日も落ちてしまい、大分寒くなっていた。

chamoもmiyaも生命反応を感じる事は全く無かったらしい。
chamoなんて途中から寒さに耐えられなかったらしく、写真を撮りまくっていたらしい(笑)

もうすぐ4月だって言うのに、まだ初バスゲットならず
うーん、やはり春と秋は苦手な季節って意識が払拭出来ないmonaoだったのであった。

Chamoコメント:昼間はあったかいのに、夕方は一気に寒くなった(iдi)
今回撮った写真はPhotoに!